公開日 : 2022年8月8日(月)

最終更新日 : 2022年12月22日(木)

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

リフォームで床の色を変えよう!部屋の印象を決める要素をご紹介!

「部屋の印象を変えたいが、そこまで大掛かりなリフォームはしたくない」
「部屋をおしゃれにしたいが、やり方がわからない」
このような思いを持つ方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、床の色が与える部屋の印象と、印象を決める要素についてご紹介します。

□床の色が与える部屋の印象について

部屋の印象を変えたいという方は、多くいらっしゃいますよね。
ここでは、床の色を変えるだけで、印象が変わることをご紹介します。

インテリアコーデの基本は、床や天井などのベースカラーや家具などのメインカラー、小物などのアクセントカラーに分けられます。
この中でもベースカラーは、部屋の印象に大きく関わるので、床の色を変えるだけで部屋の印象が変わります。
色が与える影響について、見ていきましょう。

1つ目は、白系です。
空間を広く見せてくれる効果があり、どんな色とも相性が良いので、小物選びが捗りますね。
キズや汚れが目立つことが、デメリットになるでしょう。

2つ目は、グレー系です。
少しくすんだようなグレー系は、落ち着きある雰囲気を演出してくれます。
大人っぽいデザインの家具と相性が良く、書斎などに採用したいですね。
白っぽいほこりや糸くずなどが、目立ってしまうので、掃除をこまめにしましょう。

3つ目は、ベージュ系です。
木肌の色に近いベージュは、暖かさや明るさといった印象を与えます。
白系と同様に、どんな色とでも組み合わせられます。

□部屋の印象を決める要素について

前述した通り、カラーコーデは3つの要素から成り立っています。

*ベースカラー

基本となる色で、空間演出の基本となります。
フローリングや天井、壁の色がこれにあたり、全体の70パーセントを占めます。

*メインカラー

ベースカラーの特性を高めたり、変化をつけたりする役割があります。
カーテンやドア、大きい家具などでメインカラーを表現しましょう。
プロのコーディネーターは、メインカラーに3色程度採用する場合がありますが、一般の方は、1色に留めておくのがおすすめです。

*アクセントカラー

空間全体を引き締めたり、変化や動きをつけたりする役割を担っています。
季節や気分によって色を変えてみるのも良いですね。

□まとめ

今回は、床の色が与える部屋の印象と、印象を決める要素についてご紹介しました。
当初のお悩みを解決できたのではないでしょうか。
羽曳野市、松原市、藤井寺市周辺で、何かお悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ当社へご連絡ください。

関連記事

RELATED ARTICLES