「リフォームについて床材で悩んでいる」
「床材の種類を知りたい」
このようにお考えの方はたくさんいらっしゃると思います。
そこで今回は、床材の種類と床材の選び方をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
□床材の種類
1つ目は、フローリングです。
フローリングは木材を加工したもの、または天然樹をそのまま用いた床材を指します。
人気があり、住宅でよく採用されている素材です。
素材となる木がたくさんあり、木ごとに印象が異なります。
薄い板を何枚か重ねた合板材は耐水性が高く、傷がつきにくいです。
また、掃除がしやすいという特徴があります。
木の板1枚で作られた無垢材は、天然樹ならではの香りと肌触りを感じられます。
2つ目は、コルクです。
コルクの樹皮から作られた床材を指します。
耐久性、吸音性、断熱性に優れています。
3つ目は、タイルです。
タイルは掃除が簡単にできる特徴があります。
滑りやすいのと冷たさがデメリットです。
4つ目は、カーペットです。
カーペットにはさまざまな素材とサイズ、カラーがそろっています。
また、優しい肌触りで、裸足で歩いても気持ち良く、床に直接座るスタイルのお部屋にも適しています。
しかし、ダニや汚れが付着しやすいデメリットがあります。
5つ目は、畳です。
畳特有の香り、柔らかさが特徴です。
布団を敷いていなくても寝転がれるような床材です。
デメリットとしてはカーペットと同じくダニが付着、繁殖しやすいことです。
□床材の選び方とは?
上述したように床材にはメリットもデメリットもあり、どれが優れているのかは一概には断言できません。
ここからは、何に着目して床材を選べば良いのかをご紹介していきます。
まず、床材を選ぶ時は用途に着目しましょう。
たとえば、掃除のしやすいリビングにしたいのであれば、掃除がしにくいカーペットを避けるなどです。
用途に着目して床材を選ぶには、床材の種類と特徴を知っておくことが重要です。
1章でご紹介したのは代表的な床材の一部です。
他の床材の特徴についても知っておくとより良いでしょう。
インターネットで調べるのはもちろん、ショールームや展示場に足を運んで床材の実際の雰囲気をつかんでおくと床材選びを後悔なく行えるでしょう。
□まとめ
今回の記事では、床材の特徴と床材の選び方についてご紹介しました。
床材は内装のイメージを決める重要なポイントです。
この記事を参考に、機能的で家にぴったりの床材を選んでみてくださいね。
羽曳野市、松原市、藤井寺市周辺でマイホームづくりをお考えの方は、ぜひ当社までご相談ください。